2025年3月27日
【2025年度募集開始】JCCO認定コミュニティマネージャー講座
一般社団法人日本コワーキングスペース&コミュニティマネージャー協会は、2025年度における「JCCO認定コミュニティマネージャー講座」の募集を開始いたしました。
JCCOについて
一般社団法人日本コワーキングスペース&コミュニティマネージャー協会(Japan Co-working space & Community manager Organization、以下「JCCO」)は、コミュニティの価値を引き出し、コワーキングスペースの収益へ繋げることを目指す一般社団法人として2023年6月に設立されました。コミュニティマネージャーを対象に能力向上のための講座を実施し、スペースのオーナーへは収益化に関する情報提供を行っております。

JCCO認定コミュニティマネージャー講座について
JCCO認定コミュニティマネージャー講座では、コワーキングスペースのコミュニティ形成を軸に、入居企業のビジネス促進と、そのスペース自体の収益向上を行うことのできるコミュニティマネージャーを育成します。カリキュラムは現場レベルでの対応のいろはから、責任者レベルでの戦略設計まで幅広くカバーします。

「JCCO認定コミュニティマネージャー講座のご案内」資料より
この講座を修了すると、「JCCO認定コミュニティマネージャー」として登録され、幅広い知識を身につけたコミュニティマネージャーとして認知されます。また、JCCO認定コミュニティマネージャーのみが参加できるオンライン上のコミュニティがあり、そこではスペース間での交流や、業界の情報交換が行われます。
応募方法など詳細については、記事の後半をご覧ください。
※「JCCO認定コミュニティマネージャー」は、JCCOの登録商標です
代表理事より

世界的にコワーキングスペースが産業育成の基盤として認められる中、コミュニティマネージャーの必要性と人材需要が高まっています。ここ日本においても同様の流れが進行しています。しかし、コミュニティとビジネスの交差点はまだ模索段階にあり、これを経済活動に活かそうとする全ての人たちで開拓しなければならない領域です。
「ワークスペースにコミュニティは必要なのか」「必要だとしたらそのコストはどのように見積もられ、どのような成果を挙げるのか」といった疑問に対して、我々はプロフェッショナルとして丁寧に説明できるべきです。この講座には世界中で積み重ねられたPDCAの最前線が詰め込まれており、その知識を活用することで車輪の再発明を避けることができます。
現在コワーキングスペース・シェアオフィスには様々な形態があり、求められる解決策は千差万別のように見えるかもしれません。しかし、コミュニティの力を最大限に引き出すことは、どんなスペースにおいても必要な過程であり、そのためにはこの講座で解説している内容に必ず直面します。
本講座を受講する皆さんが、自身のワークスペースの価値を引き出し、コミュニティとビジネスの両面で成功を収められることを祈っています。また、その成功を追求する仲間として、今後日本の産業を支える役割を共に果たしていけることを願っています。
今年度は更にJCCO認定コミュニティマネージャーの価値を上げていく活動に取り組みます。業界団体としてコワーキングスペース産業が発展していくような働きかけをしていきます。その中心施策にJCCO認定コミュニティマネージャーが活躍していく青写真を描いて参ります。
JCCOは世界のコミュニティマネジメントを科学することで今日の最先端を明日の当たり前にして参ります。
詳細情報
▼講座内容
第一章 コミュニティ概論と事業設計
第二章 コミュニティチームの形成と運営
第三章 コミュニティマネージャーに必要な顧客対応スキル
第四章 起業・経営の基礎知識
第五章 プロモーション戦略
第六章 コミュニティマネージャーに必要な実務について
第七章 事業連携
第八章 金融・財務諸表の基礎知識
第九章 コミュニティマネージャーのキャリア形成
修了ワークショップ
これからコミュニティマネージャーを目指す方から、すでに現場で活躍されている方、コワーキングスペースの事業企画に携わる方まで、どなたが受講しても気づきや学びのある内容となっています。
上記の内容を、2日間に分けて受講します。
詳しい資料はこちらを御覧ください
https://docs.google.com/presentation/d/1EvmHMUsxUYN1Yc2tZJc6bF-uOTtw01i1xDBw5YF6Qo4/edit?usp=sharing
▼受講料
1名あたり 110,000円(税込)
▼今年度の開催日程
5/13(火)-14(水)@東京
5/27(火)-28(水)@大阪
※1日目集合時間は12:45/2日目の集合時間は9:45、終了時間はそれぞれ18:00を予定しております。
※1日目終了後は任意参加の懇親会がございます。
▼申し込み方法
下記の申し込みフォームより、エントリーいただけます。